人気ブログランキング | 話題のタグを見る

森信三資料館「実践人の家」の公式ブログです。事務局からのニュースをお届けします。
by Jissenjin
カテゴリ
全体
○森信三全集 全25巻
○最新のお知らせ
○月刊誌「実践人」
○森信三
○実践人の家 ご案内
○メディアに紹介されました。
○森信三 著作本 関連本
〇在庫整理本
以前の記事
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
リンク
〇「森信三の世界」人生二度なし 一般社団法人「実践人の家」公式ホームページ
http://www.jissenjin.or.jp/
〇公式ツィッター 「実践人の家 森信三」
http://twitter.com/mori_jissenjin
○森信三先生 読書会https://ja-jp.facebook.com/morishinzou/
〇社会福祉法人 仁愛会 仁愛保育園(福岡)
http://www.jinai.or.jp/
○森信三先生研究会
http://web1.kcn.jp/syushin/index3.htm
○森信三先生 読書会 facebook
https://ja-jp.facebook.com/morishinzou/
最新のコメント
コメントをありがとうござ..
by jissenjin0664 at 13:51
ご紹介ありがとうございま..
by 楽蔵管理人 at 13:17
最新のトラックバック
タグ
最新の記事
森信三 生前インタビュー 致..
at 2023-11-27 14:46
大谷翔平を育てた花巻東高校の..
at 2023-11-20 11:36
平澤興、坂村真民、森信三 人..
at 2023-11-07 10:28
「生きる意味」人は何のために..
at 2023-10-11 10:25
「実践人」10月号 が発行さ..
at 2023-10-11 10:06
森信三先生と衣服革命
at 2023-10-10 14:46
「実践人」9月号(no.80..
at 2023-10-10 13:52
「実践人」8月号です。
at 2023-10-10 13:30
「実践人」7月号です。
at 2023-10-10 11:49
森信三の言葉はなぜ人の心に響..
at 2023-09-12 10:09
第97回 実践人の家 全国研..
at 2023-08-19 16:33
WBC栗山監督「挫折の多い人..
at 2023-07-10 10:44
第97回「実践人の家」全国研..
at 2023-06-20 12:50
「実践人」6月号が発刊されて..
at 2023-06-20 10:55
山縣三千雄と森信三
at 2023-05-29 14:49
画像一覧

実践人の家 ご案内

実践人の家の外観です。
実践人の家 ご案内_c0394693_11311613.jpg
玄関付近

 ◆森信三資料館 「全一庵」パンフレットより
「実践人とはネオ行者である」「実践人の家」は道場であって、私宅ではなく、
来客を拒みません。
心惹かれる石、道友から届けられた民芸品の数々に囲まれて、晩年、読書、思索、
執筆を続けた部屋です。
夜、睡眠を取ったのもこの書斎でした。

詩人坂村真民さん他の真人を掘り起こしました。
師と仰ぐ人々の書物もここに展示されています。
どこへ行っても、古書店に立ち寄るのを常として、買い集めた書物は、
増えるばかりで、枕頭の書としても高々と積み上げられていました。
退職時に大学にも寄贈してきました。

実践人の家 ご案内_c0394693_11312627.jpg


「実践人の家」は会員の寄付で、昭和50年落成し、51年社団法人として
認可されました。
平成21年からは一般社団法人となりました。
森信三は、昭和58年までここで独居自炊をし、来客の相談に応じ、
執筆に励みました。
ここで、みそ汁会、トロロ汁会、読書会をし、来客を迎え、
神戸海星女子学院大学の講義に、又背負子を背負って講演行脚に、
出かけました。
読書会への参加、近所の人へのあいさつ、ゴミ拾いなどを
すすんでしました。
森信三資料館・全一庵は、その時の姿に近いものに改装しました。
道友の集まりや会議室としても利用できます。
(ご来訪、ご利用をご希望の方は、ご連絡ください)

実践人の家 ご案内_c0394693_11315927.jpg


実践人の家 ご案内_c0394693_11314408.jpg

外壁に道路に向けて立っているお地蔵さんは森信三が神戸大学を
退職したときの記念に購入したものだそうです。
たぶん室町時代の製作と思われ石を彫ってお地蔵さんを創る
スタイルとなっています。
子供達の安全、交通の安全を祈っています。


# by jissenjin0664 | 2020-03-25 11:50 | 実践人の家 ご案内 | Comments(0)

地域のケーブルテレビ ベイコムで「森信三」が紹介されます!

地域のケーブルテレビ ベイコムで「森信三」が紹介されます!_c0394693_13071884.jpg
ベイコムで放送される「このまち魅力調査団」「森信三」の放映時間は
3/27(金)~4/2(木)11ch 毎日12:00~ 19:00~ 24:00~

サービス提供エリア

【大阪エリア】
福島区、西淀川区、港区、大正区、此花区、西区
浪速区、西成区、住之江区、北区/中央区の一部

【兵庫エリア】
西宮市、伊丹市、尼崎市
宝塚市/川西市/神戸市北区の一部


# by jissenjin0664 | 2020-03-17 13:13 | メディアに紹介されました。 | Comments(0)