人気ブログランキング | 話題のタグを見る

森信三資料館「実践人の家」の公式ブログです。事務局からのニュースをお届けします。
by Jissenjin
カテゴリ
全体
○森信三全集 全25巻
○最新のお知らせ
○月刊誌「実践人」
○森信三
○実践人の家 ご案内
○メディアに紹介されました。
○森信三 著作本 関連本
〇在庫整理本
以前の記事
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
リンク
〇「森信三の世界」人生二度なし 一般社団法人「実践人の家」公式ホームページ
http://www.jissenjin.or.jp/
〇公式ツィッター 「実践人の家 森信三」
http://twitter.com/mori_jissenjin
○森信三先生 読書会https://ja-jp.facebook.com/morishinzou/
〇社会福祉法人 仁愛会 仁愛保育園(福岡)
http://www.jinai.or.jp/
○森信三先生研究会
http://web1.kcn.jp/syushin/index3.htm
○森信三先生 読書会 facebook
https://ja-jp.facebook.com/morishinzou/
最新のコメント
コメントをありがとうござ..
by jissenjin0664 at 13:51
ご紹介ありがとうございま..
by 楽蔵管理人 at 13:17
最新のトラックバック
タグ
最新の記事
森信三 生前インタビュー 致..
at 2023-11-27 14:46
大谷翔平を育てた花巻東高校の..
at 2023-11-20 11:36
平澤興、坂村真民、森信三 人..
at 2023-11-07 10:28
「生きる意味」人は何のために..
at 2023-10-11 10:25
「実践人」10月号 が発行さ..
at 2023-10-11 10:06
森信三先生と衣服革命
at 2023-10-10 14:46
「実践人」9月号(no.80..
at 2023-10-10 13:52
「実践人」8月号です。
at 2023-10-10 13:30
「実践人」7月号です。
at 2023-10-10 11:49
森信三の言葉はなぜ人の心に響..
at 2023-09-12 10:09
第97回 実践人の家 全国研..
at 2023-08-19 16:33
WBC栗山監督「挫折の多い人..
at 2023-07-10 10:44
第97回「実践人の家」全国研..
at 2023-06-20 12:50
「実践人」6月号が発刊されて..
at 2023-06-20 10:55
山縣三千雄と森信三
at 2023-05-29 14:49
画像一覧

「実践人」5月号(no.798)が発刊されました。

「実践人」5月号(no.798)が発刊されました。_c0394693_13122724.jpg

表紙写真は加藤昌夫氏撮影 「円覚寺・方丈」
円覚寺管長は横田南嶺老師
実践人の家 全国研修大会にも講師として講演していただき
ました。

「実践人」5月号(no.798)が発刊されました。_c0394693_13094031.jpg
巻頭言 勉強会は小さいほうがいい 北村 陽明

連載 「全一的人間学」連載開始にあたって  宮下 隆二

「全一的人間学」(1)
序・第一章 全一的人間学   森信三

特別連載 森先生との出逢い
「森ワールドで、思考が大変換」  北本 就敏

特別連載 ~虹天塾教育レポート~現場に宝
第18回 最高の生徒  吉田 武史

偉人伝 「石田梅岩と石門心学」(三)  清水 正博


追悼 坂田道信先生
弔辞  浅井周英
坂田道心を偲んで  兼氏 敏幸

活動報告 
八尾読書会報告   岡本 三喜子
実践人市川読書会と「二宮金次郎」の映写会報告書   青沼 知子
第4回 大阪はがきびとの集い   藤 久晃

新入会員 
「実践人の家の入会にあたり」   三浦一章






# by jissenjin0664 | 2023-05-09 13:28 | ○月刊誌「実践人」 | Comments(0)

メルマガで紹介していただいていました。

2012年の記事です。
蒼海憲治さま(大手SI企業・金融系プロジェクトマネージャ)のブログです。

森信三先生が尼崎立花で(現実践人の家)独居生活を送られていたころ
筆者のさんは武庫川を隔てた西宮にお住まいのようで、親近感を覚えられ
信三先生の本をいろいろ読まれたようです。

PDF版は次のリンクです。
   ↓

本も紹介していただいています。
ありがとうございました。


# by jissenjin0664 | 2023-04-17 11:26 | ○森信三 | Comments(0)

哲人・森信三の言葉は、なぜ人々の心に響くのかー生前インタビュー採録 



月刊「致知」に掲載いただきました。


# by jissenjin0664 | 2023-04-10 12:32 | ○森信三 | Comments(0)

設立当時「実践人の家」は「生活者」だった!

社団法人「実践人の家」 30周年記念誌より。

平成17年は」戦後60年にあたる節目の年でありました。
その年に「社団法人 実践人の家」は30周年を迎えました。
30周年の記念誌には、当時の井戸兵庫県知事、白井尼崎市長のお祝いの言葉が
掲載されています。

元常務理事の寺田一清氏の設立当時の回顧には、興味深い記事が載せられて
いました。
当時森信三先生は尼崎市西立花町へ転居、二間での独居自炊生活を送られて
いましたが、80歳を控えたご高齢での生活のご不自由を見るに見かねて
同志の土地購入、家屋建設の話がもちあがりました。

結局土地は信三先生が私財を投じ、家屋の建設は同志の寄付で
現在の「実践人の家」が完成しました。

そしてこの「社団法人」の名をどうつけるかと近郊の役員に相談した結果
「生活者」という名前を予定されたそうです。
しかし、作家倉田百三がすでの同じ誌名で一時発行とのことで、
「実践人」に決定されたとのことです。

そしてこのころ、早稲田大学の山縣三千雄先生との出逢いがありました。
山縣三千雄先生は「日本人と思想」で信三先生を取りあげその中で
「森の自覚像は光背を負っている。かかる光に対して矢を射ようと
するものは、めしいになることを覚悟しなければならないだろう」と
述べています。

# by jissenjin0664 | 2023-04-04 14:45 | ○実践人の家 ご案内 | Comments(0)

「実践人」4月号が発行されました。

「実践人」4月号が発行されました。_c0394693_13320327.jpg
桜満開ですね。
表紙は加藤昌夫氏撮影「富士山本宮浅間大社」
富士山本宮浅間大社の御神体は「霊峰富士」。
奥宮は富士山の頂上にあります。
裏表紙の絵・文は花村淳氏による「つばき」
「実践人」4月号が発行されました。_c0394693_13320728.jpg
巻頭言 人間の自由意志 兼氏敏幸
連載 
 「創造の形而上学」(12) 第10章 宇宙における人間の位置 森信三
特別連載 ~紅天塾教育レポート~現場に宝あり
  第17回 同志 吉田 武史
偉人伝 「石田梅岩と石門心学」(二) 清水正博
行事報告
 ペスタロッチー祭 報告 西尾行正

活動報告 
 やぶ読書会活動報告 西村 徹
 奈良みずえ読書会活動報告 宮下隆二
エッセイ
 ~はがきエッセイ(数珠つなぎ)~
 「はがきも例外なき実践」 五木田 守夫
新入会員
 「実践人の家の入会にあたり」  齊藤 啓亮


# by jissenjin0664 | 2023-04-04 13:55 | ○月刊誌「実践人」 | Comments(0)