人気ブログランキング | 話題のタグを見る

森信三資料館「実践人の家」の公式ブログです。事務局からのニュースをお届けします。
by Jissenjin
カテゴリ
全体
○森信三全集 全25巻
○最新のお知らせ
○月刊誌「実践人」
○森信三
○実践人の家 ご案内
○メディアに紹介されました。
○森信三 著作本 関連本
〇在庫整理本
以前の記事
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
リンク
〇「森信三の世界」人生二度なし 一般社団法人「実践人の家」公式ホームページ
http://www.jissenjin.or.jp/
〇公式ツィッター 「実践人の家 森信三」
http://twitter.com/mori_jissenjin
○森信三先生 読書会https://ja-jp.facebook.com/morishinzou/
〇社会福祉法人 仁愛会 仁愛保育園(福岡)
http://www.jinai.or.jp/
○森信三先生研究会
http://web1.kcn.jp/syushin/index3.htm
○森信三先生 読書会 facebook
https://ja-jp.facebook.com/morishinzou/
最新のコメント
コメントをありがとうござ..
by jissenjin0664 at 13:51
ご紹介ありがとうございま..
by 楽蔵管理人 at 13:17
最新のトラックバック
タグ
最新の記事
森信三 生前インタビュー 致..
at 2023-11-27 14:46
大谷翔平を育てた花巻東高校の..
at 2023-11-20 11:36
平澤興、坂村真民、森信三 人..
at 2023-11-07 10:28
「生きる意味」人は何のために..
at 2023-10-11 10:25
「実践人」10月号 が発行さ..
at 2023-10-11 10:06
森信三先生と衣服革命
at 2023-10-10 14:46
「実践人」9月号(no.80..
at 2023-10-10 13:52
「実践人」8月号です。
at 2023-10-10 13:30
「実践人」7月号です。
at 2023-10-10 11:49
森信三の言葉はなぜ人の心に響..
at 2023-09-12 10:09
第97回 実践人の家 全国研..
at 2023-08-19 16:33
WBC栗山監督「挫折の多い人..
at 2023-07-10 10:44
第97回「実践人の家」全国研..
at 2023-06-20 12:50
「実践人」6月号が発刊されて..
at 2023-06-20 10:55
山縣三千雄と森信三
at 2023-05-29 14:49
画像一覧

第97回 実践人の家 全国研修大会が始まりました。

第97回 実践人の家 全国研修大会がヴィスキオ尼崎ホテルにて始まりました。
第97回 実践人の家 全国研修大会が始まりました。_c0394693_16210244.jpg

森信三先生のDVD日本の覚者の上映。
福永道子先生の講演「小さな歩み 大きな喜び」

立腰タイムでの西山啓子先生と浅見恵子先生。
玉田先生による立腰の話。

第97回 実践人の家 全国研修大会が始まりました。_c0394693_16211325.jpg
日本講演新聞社編集長の水谷もりひと氏の「魂の時代に魂を揺さぶれ!」
第97回 実践人の家 全国研修大会が始まりました。_c0394693_16211321.jpg

研修会は明日に続きます。



# by jissenjin0664 | 2023-08-19 16:33 | ○最新のお知らせ | Comments(0)

WBC栗山監督「挫折の多い人生」 森信三の有名な言葉「人生二度なし」


森信三先生の人生は逆境の連続でした。
「山又山」

栗山監督は次のように言っておられます。↓


度重なる逆境をはねのけていった原動力は、「どうも人間というのはどこかで阻まれていないと、その人の真の力量は出ないようです」という思いだったのかもしれません。

私の身近にも、逞しい突破力を発揮する男がいます。

大谷翔平です。


# by jissenjin0664 | 2023-07-10 10:44 | ○メディアに紹介されました。 | Comments(0)

第97回「実践人の家」全国研修大会が開催されます。

2023年8月19日(土)~20日(日)ホテル・ヴィスキオ尼崎にて
第97回「実践人の家」全国研修大会が開催されます。
第97回「実践人の家」全国研修大会が開催されます。_c0394693_10271664.jpg

第97回「実践人の家」全国研修大会が開催されます。_c0394693_10272238.jpg
お申し込みは7月31日まで。
コースによって金額が異なりますので、ご確認ください。

fax、メール、ホームページからもお受けできます。

TEL:06-6419-2464
FAX:06-6419-3866
MAIL:mail@jissenjin.or.jp
ホームページ:http://www.jissenjin.or.jp

http://www.jissenjin.or.jp/kenshukai.html#2023honbu ←ホームページでの申込フォーム
第97回「実践人の家」全国研修大会が開催されます。_c0394693_10340643.jpg
↑ QRコードによる申込フォーム

奮ってのご参加お待ちしております。



# by jissenjin0664 | 2023-06-20 12:50 | ○最新のお知らせ | Comments(0)

「実践人」6月号が発刊されています。

「実践人」6月号が発刊されています。_c0394693_10422260.jpg
表紙写真は加藤昌夫氏撮影「大三島の御神木」

「実践人」6月号が発刊されています。_c0394693_10422826.jpg
巻頭言 自利から利他へ。バランスシート 藤久晃

連載 「全一的人間学」(2)
第一章 全一的人間学(続き) 森信三

特別連載 ~虹天塾教育レポート~現場に宝あり
第19回 伝説のパーカッション 吉田 武史

偉人伝「石田梅岩と石門心学」(4) 清水正博

追悼 坂田道信先生
追悼 坂田道信さん 川原作太郎

エッセイ
~はがきエッセイ(数珠つなぎ)~
「書いてないけど良いですか?」

活動報告
滋賀はがき祭りレポート 北村遙明
半田不尽読書会活動 青木紀代
高野山宿泊研修 加藤昌夫
「夢拾い」本部長 上野和浩さんとの出会い 町田豊彦
いのち輝くこころのふるさと 曽爾への春のバスツァー 横井康


# by jissenjin0664 | 2023-06-20 10:55 | ○月刊誌「実践人」 | Comments(0)

山縣三千雄と森信三

「日本人と思想」 山縣三千雄
山縣が取り上げた8人、鈴木大拙を入れて9人の最後に
森信三が取り上げられています。

「この書は、明治、大正、昭和の三代にわたって我が国の各分野における
思想を代表すると私が考えた9人に関する論評である。
元来、唐宋八家になぞらえて8人にするつもりであったが、西田幾多郎の
研究には鈴木大拙の研究を不可欠としたので、9人となった。
 各評論を書くのに1年かかったので、合計8ケ年(1967年から1974年)の歳月を
必要とした。
研究の順序としては、津田左右吉、福沢諭吉、夏目漱石、和辻哲郎、内村鑑三、
幸徳秋水、西田幾多郎と鈴木大拙、森信三の順で行った。

          ・
          ・
          ・
昭和49年7月 著者

この山縣三千雄と森信三を取り上げたブログを紹介いたします。





# by jissenjin0664 | 2023-05-29 14:49 | ○森信三 | Comments(0)